SLiiiC?logo  学校図書館プロジェクト--働き人と学び人の共創-- 学校図書館に携わるすべての人と創り出したい・・・
 
サマー・ワーク・キャンプ2016図書の補修ブックコートのかけかた図書館オリエンテーション業務記録テンプレート集学校図書館運営マニュアルSLiiiCについて今までに開催したイベントご意見・お問い合わせ過去のお知らせ・更新終了コンテンツサイトマップAbout SLiiiC(English)

SLiiiCプロジェクトに参加するには?

サイト内の会員限定ページには過去の研修会のレジュメや研修の様子を撮影した動画などがあります。それらををご覧いただくにはユーザ登録が必要です。

ユーザ登録申し込みフォーム

申込の際には、SLiiiC(スリック)とは? SLiiiCのやくそく(利用規約もご参照ください.
 

saveMLAK

http://savemlak.jp/
 
あなたは2189761人目です。

日誌

SLiiiCメンバーの日誌 >> 記事詳細

2008/03/25

卒業式です

Tweet ThisSend to Facebook | by 大作 光子
卒業式シーズン真っ盛りです。
つくばも今日が卒業式です。

SLiiiCで2年間がんばってくれた落合さんと不野くんも
めでたく卒業です絵文字:良くできました OK二人とも就職します。

寂しいです・・・。
落合さんは山形まで取材に行ってくれたり,Webページ作ってくれたり
オールマイティな超優秀な人材・・・でも,いろななことに挑戦するから
パンク気味のことがしばしばあったように思います。
買ってでもする苦労は大好きですが,就職したらまずはお仕事に集中してね。

不野っちは,主にWebページを作ってくれました。そして大きな功績は
各種マニュアルだとだいさくは思います。
不野っちがマニュアル作りのためにかけた細やかな努力を知っています。
どんなに忙しくても決して不確実な約束はせず,でも次の日になると
「できましたよぉ〜」と言って軽々と作ってくる,不野っちへの信頼はピカ一でした。

二人とも本当に今日まで有難うございました。
そしてこれからもSLiiiCのこと見守っていてくださいね。

最後になりますが,片山23さんも就職が決まり,研究職として働かれます。
23さんも取材に出かけてくれたり,論文執筆を中心になってまとめてくださいました。

みんな巣立って行く・・・本当に嬉しいけれど,寂しいですぅ〜絵文字:泣く
これが春なんですね。寂しさを乗り越えるためにも,3月中にもう一個
コンテンツ大放出したいと思いますよ。ご期待くださいーい♪ .
00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)