SLiiiC?logo  学校図書館プロジェクト--働き人と学び人の共創-- 学校図書館に携わるすべての人と創り出したい・・・
 
サマー・ワーク・キャンプ2016図書の補修ブックコートのかけかた図書館オリエンテーション業務記録テンプレート集学校図書館運営マニュアルSLiiiCについて今までに開催したイベントご意見・お問い合わせ過去のお知らせ・更新終了コンテンツサイトマップAbout SLiiiC(English)

SLiiiCプロジェクトに参加するには?

サイト内の会員限定ページには過去の研修会のレジュメや研修の様子を撮影した動画などがあります。それらををご覧いただくにはユーザ登録が必要です。

ユーザ登録申し込みフォーム

申込の際には、SLiiiC(スリック)とは? SLiiiCのやくそく(利用規約もご参照ください.
 

saveMLAK

http://savemlak.jp/
 
あなたは2189355人目です。

日誌

SLiiiCメンバーの日誌 >> 記事詳細

2008/08/04

SLiiiC Summer Work Camp 2008 2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by 松本 圭以子
こんにちは。松本です。
Summer Work Camp 2日目に入りました。今日の報告です。
まず午前中は、持ってきていただいたサイン表示のデータなどを見ながらメタデータ項目の記入をした後、昨日の書評掲載情報データベースの現物確認の続きを図書館に場所を移して行いました。
昼食は、”いなりずし&冷やしうどん&からあげ”です。どれもすごく美味しかった!!
 
 
 
午後は、マルチメディアルームに移動して、午前中記入したデータを元に
SLiiiCのコンテンツへ登録していく作業をしました。
そして15時からは、「学校図書館で働くこと・学ぶこと」のワークショップの始まりです。平久江先生代理横田さんによる講演の後、2人の学校司書によるブックトークの実演がありました。その後、働き人・学び人双方から「学校図書館で働くこと・学ぶこと」の想いの発表があり、それぞれの発表を聞いての意見交換をホワイトボードにポストイットを貼り付ける形で行いました。
夕食は“バーベキュー”です。私たち学生と現役の学校司書の方々とが、より親密になれた、良い交流の場となりました。
いよいよ明日は最終日です。このまま良い天気&ケガなく終われますように…。
明日も頑張ります!!


00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)