SLiiiC?logo  学校図書館プロジェクト--働き人と学び人の共創-- 学校図書館に携わるすべての人と創り出したい・・・
 
サマー・ワーク・キャンプ2016図書の補修ブックコートのかけかた図書館オリエンテーション業務記録テンプレート集学校図書館運営マニュアルSLiiiCについて今までに開催したイベントご意見・お問い合わせ過去のお知らせ・更新終了コンテンツサイトマップAbout SLiiiC(English)

SLiiiCプロジェクトに参加するには?

サイト内の会員限定ページには過去の研修会のレジュメや研修の様子を撮影した動画などがあります。それらををご覧いただくにはユーザ登録が必要です。

ユーザ登録申し込みフォーム

申込の際には、SLiiiC(スリック)とは? SLiiiCのやくそく(利用規約もご参照ください.
 

saveMLAK

http://savemlak.jp/
 
あなたは2189735人目です。

日誌

SLiiiCメンバーの日誌 >> 記事詳細

2008/04/08

京北学園の実践紹介!

Tweet ThisSend to Facebook | by 大作 光子
みなさま!とりまとめの大作です。

春です。新学期です絵文字:ハート
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

さてさて,長らくお待たせいたしました,
京北学園の活動実践をご紹介することができました絵文字:お知らせ

中校生による幼稚園での読み聞かせ,エプロンシアターなど
の実践です。

実は・・・この取材から時間が経ってしまい,
生徒のみなさんや学校司書の川真田先生にはとってーも
心苦しく思っております。

が,その分,必要十分な内容をお届けできていると自負しております。
ぜひ,みなさんじっくりとご覧下さい。

また,感想等をsliiic-project@slis.tsukuba.ac.jpにお寄せいただけますと
メンバー一同の励みになります絵文字:よろしくお願いします

次回,コンテンツの更新は5月の連休明けを予定しております。
お楽しみに!


追伸:
この3月にもう一人,オールマイティなささっきーが修了をしました。
同期ながら一年間アメリカに留学していたささっきーは,途中から
猛烈な勢いでスリックを応援してくれました。本当にどうもありがとう。

あっちななみに,今日でわたしはまた一つ大人になりました。
京北学園の実践も紹介できましたし(一つ荷がおりた〜),嬉しい日ですね。
みなさま,いつもありがとうございます。 .
00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)