SLiiiC?logo  学校図書館プロジェクト--働き人と学び人の共創-- 学校図書館に携わるすべての人と創り出したい・・・
 
サマー・ワーク・キャンプ2016図書の補修ブックコートのかけかた図書館オリエンテーション業務記録テンプレート集学校図書館運営マニュアルSLiiiCについて今までに開催したイベントご意見・お問い合わせ過去のお知らせ・更新終了コンテンツサイトマップAbout SLiiiC(English)

SLiiiCプロジェクトに参加するには?

サイト内の会員限定ページには過去の研修会のレジュメや研修の様子を撮影した動画などがあります。それらををご覧いただくにはユーザ登録が必要です。

ユーザ登録申し込みフォーム

申込の際には、SLiiiC(スリック)とは? SLiiiCのやくそく(利用規約もご参照ください.
 

saveMLAK

http://savemlak.jp/
 
あなたは2190161人目です。

小川 富美恵(おがわ とみえ)

 2012年秋から、スタッフになりました。調布市の学校図書館で働いています。いろいろなことを勉強していきたいと思います。
 

横山寿美代

【氏名】横山 寿美代(よこやま すみよ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】調布市司書の私的な集まりで大作さんにお会いして
【愛読書】最近、有川浩(電撃系)に感心することしきり他多数。夏目漱石には一生付き合おうと思います
【好きな食べもの】パン+チーズの組み合わせ(+ビールならなおよし)
【嫌いな食べもの】レバー
【出身地】東京都
【趣味】コーラス(メゾソプラノ)バレーボール(へろへろセンター)
【座右の銘】有言実行
【最後に一言】たくさん勉強したいです
【その他】学生さんとお近づきになる機会を得て大変うれしいです!
 

村田紘子

【氏名】村田 紘子(むらた ゆうこ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】司書仲間に誘われ、一緒に燃えることのできる仲間をさがすために。
【愛読書】放課後の音譜(山田詠美)
【好きな食べもの】焼きプリン、ビスケット
【嫌いな食べもの】つけもの、シナモン
【出身地】東京都立川市
【趣味】落語鑑賞、ロックバンドのLIVEで暴れること(節度はありますよ)
【座右の銘】出る杭は打たれるが、出すぎた杭は打たれない。切磋琢磨
【最後に一言】調べ学習が大好きで、それが高じて司書になりました。どんな質問にも、とことんつきあう司書でありたいです。
 

松本圭以子

【氏名】松本 圭以子(まつもと けいこ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】学校図書館協力員を始めたことで「司書」として小さな一歩を踏み出しましたが、資格取得中に実習が無かったので、最初は何をやっていいのか分からず正直戸惑いながら始めた、この学校図書館協力員での自分の経験を他の方のために活かしながら、私自身が不安に思っていることをSLiiiCの中で解決していけたらと思い、参加しました。
【愛読書】ほのぼのとした雰囲気が好きで『大草原の小さな家』シリーズを、ワクワクドキドキさせてくれるのが好きで『翔べ麒麟』や『ハリー・ポッター』シリーズを読んでいます。
【好きな食べもの】とろろかけ(山芋が大好きです)
【嫌いな食べもの】納豆(匂いも味もダメです)
【出身地】兵庫県宝塚市
【趣味】読書
【座右の銘】「学の前に書来たる」(意味:「学びたいという気持ちがあれば、書物は自然に手にはいる」の意から、本当に何かを成し遂げたい志があれば、必要なものは自然に手にすることができる)
【最後に一言】いろんな学校の司書の方々とお会いできるのがとても嬉しいです。いろいろお話もうかがって、その中で活かしていけるところは活かしていきたいと思っています。足手まといにだけはならないように(結構おっちょこちょいなので)、楽しんでやっていきたいです。 よろしくお願いします。
【オススメのコンテンツ】ブックコートのかけ方
 

野口久美子

【氏名】野口 久美子(のぐち くみこ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】大作さんからのお誘い
【愛読書】ここ1?2年では,町田康『猫にかまけて』,三浦しをん『格闘する者に○』,絲山秋子『海の仙人』,有川浩の図書館シリーズ
【好きな食べもの】珈琲,パスタ
【嫌いな食べもの】お刺身,納豆他多数
【出身地】北海道札幌市
【趣味】おもちゃカメラ収集(撮るほうも少し)
【座右の銘】人間万事塞翁が馬
【最後に一言】読書指導で何かお役に立てれば…と思っています。
 

谷口 郁子(たにぐち いくこ)

オリエンテーション風景佐倉市学校図書館司書
2012年秋よりスタッフとして参加。スタッフ見習い中。
 

大作光子

【氏名】大作 光子(だいさく みつこ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】発起人です。
【愛読書】いろいろあって書ききれないですが・・・・・重松清著『その日のまえに』主人公の妻は私にそっくりだなっと思います。灰谷健次郎著『風の耳朶』は飛行機の中で号泣でした。。。
【好きな食べもの】果物(特にイチゴ,巨峰,みかん)・トマト ・みそ・ごま
【嫌いな食べもの】レバー!
【出身地】調布市
【趣味】テニス、マラソン、スポーツ観戦、ものづくり、映画鑑賞、旅行
【座右の銘】なるようになるさ しかし 成さねばならぬ何事も、経験こそ我が師、一期一会
【最後に一言】私の仕事は、みんなが楽しく活動できるよう下支えをすること。その結果、学校図書館をパワーアップするためのお手伝いができること。
【オススメのコンテンツ】図書の補修
 

関雅美

【氏名】関 雅美(せき まさみ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】横山さんに誘われて。ホームページがかわいかったので…。
【愛読書】誰も知らない小さな国(佐藤さとる)
【好きな食べもの】
【嫌いな食べもの】くさや
【出身地】出生は清水(静岡県)
【趣味】犬の散歩
【座右の銘】いいかげん(良いかげん)
【最後に一言】ワン!
 

今井福司

氏名】今井 福司(いまい ふくじ)
【SLiiiCに入ったきっかけ】Twitterを始めて2人目にフォローされた野口さんに誘われて
【愛読書】驚くほど読んでいないのですが,影浦峡『子どもと話す 言葉ってなに?』現代企画室 2006は折に触れて読み返しています。

【好きな食べもの】牛タン(都内にある「ねぎし」はおすすめ)
【嫌いな食べもの】(公開するとドッキリを仕掛けられる可能性があるので非公開で)
【出身地】神奈川県
【趣味】パフォーマンス鑑賞(小劇場からプロレスまで面白ければ何でもの雑食です)
【座右の銘】みんなで幸せになろうよ」(by 機動警察パトレイバー 後藤喜一隊長)
【最後に一言】期待されているものの一歩先ではなく,斜め上を行くようなサブライズが常にあるような活動ができればなと思っています。
【その他】学校図書館という場所が,数多くの選択肢を提供できる場所であればと願っています(もちろん選択肢を強制しうる場所でもあると自覚しつつですが)。