SLiiiC?logo  学校図書館プロジェクト--働き人と学び人の共創-- 学校図書館に携わるすべての人と創り出したい・・・
 
サマー・ワーク・キャンプ2016図書の補修ブックコートのかけかた図書館オリエンテーション業務記録テンプレート集学校図書館運営マニュアルSLiiiCについて今までに開催したイベントご意見・お問い合わせ過去のお知らせ・更新終了コンテンツサイトマップAbout SLiiiC(English)

SLiiiCプロジェクトに参加するには?

サイト内の会員限定ページには過去の研修会のレジュメや研修の様子を撮影した動画などがあります。それらををご覧いただくにはユーザ登録が必要です。

ユーザ登録申し込みフォーム

申込の際には、SLiiiC(スリック)とは? SLiiiCのやくそく(利用規約もご参照ください.
 

saveMLAK

http://savemlak.jp/
 
あなたは2189933人目です。

日誌

SLiiiCメンバーの日誌 >> 記事詳細

2008/01/09

「チェコへの扉−子どもの本の世界」

Tweet ThisSend to Facebook | by 大作 光子
みなさんこんにちわ!
昨日と今日とつくば辺りはポカポカ暖かいです。

このたび、日ごろからスリックでもお世話になっています
国際子ども図書館で、「チェコへの扉−子どもの本の世界」という展示会を
開催されるそうですので、喜んでお知らせします絵文字:笑顔

ご丁寧にも,筑波大のスリック宛に郵便を送ってくださいました。
平成20年1月26日(土)から9月7日(日)まで開催の予定とのことです。

今月27日にはチェコ児童文学研究者の村上健太先生の講演会も
開催されるそうです。どうぞ下記のサイトをご参照ください絵文字:音楽
http://www.kodomo.go.jp/event/evt/bnum/event2008-01.html



でわでわ。

※この日記にも使っている顔や音符などのアイコンが提供されているのですが,
干支のねずみがないんです・・・。NIIの開発者の方〜期待してまぁ〜す絵文字:よろしくお願いします
顔アイコンはmixiのものより、はるかに表したい表情が表現されていて大好きでございます。

00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)